いぷじぃ~のブログ

50歳の自転車乗り

6/7 StravaのKOMを(6.9km→AV48.6km/h)

6月は記事を書いてないので覚えている範囲で書いていきます。
今更って感じですが・・・(^^)


「乳児の森→谷合交差点」のKOMを取りにいきながら郡上八幡までと考えていたがKOMを取れた感じがしたので谷合から某ショップ練に参加した。

f:id:sakamichi1996:20200727215846j:plain

肝心のKOMの話し、それまでのKOMの方は約7kmをアベレージ47km/hほど、ブラインドコーナーが何個かありかなり減速しないと危ないコース。
道幅が狭くなる所、登りで前が見えない所などハイリスクです。

樽見まで全力向かい風でかなり脚が削られKOMの自信がなくなる。
しかし尾並坂を越え乳児の森へ向かう下りから全開に(^^)

なんかスイッチ入ってしまいコースに入る前からフルフルスロットル。
かなり集中して走れました。

f:id:sakamichi1996:20200727215544j:plain

f:id:sakamichi1996:20200727215610j:plain

帰宅してサイコンを同期させると思った以上のアベレージにちょっとびっくり(^^)

48.6km/h・・・これでもまだ脚に余裕があった。

機材はスコットのFOIL10にシャマルミレ+ピレリ25C、52×11-25、アウター×トップは2~3回使ったかなぁ。

またチャレンジし更新してみたいです。

FOIL10 Di2リセッティング

久々の投稿です。
ちゃんと平日は天候が良ければ60~100km乗ってます。

4連休はオール休足日、天候も悪いし何か乗る気も起こらずで。
こんな時に無理して乗るのは良くないので・・・


そこでFOIL10のDi2のリセッティングを。
リセッティングと言っても無線ユニットを追加しケーブルの取り回しを見直す程度。

ただリアブレーキワイヤーとDi2ケーブルを収縮チューブでまとめるので簡単には終わりません。

あと無線ユニット SM-EWW01をどこに入れるか、ケーブルをどうやってハンドルの中を通し直すか・・・

なかなか大変な作業でした。

当初、無線ユニットはハンドル内部に入れる予定でしたがスペースの問題でダウンチューブに

f:id:sakamichi1996:20200726075849j:plain
ダウンチューブに入れるので無線ユニットとケーブルの接続部を収縮チューブで保護しました。

f:id:sakamichi1996:20200726080020j:plain
今回はスイッチの固定に30Φの収縮チューブを使い見た目と空力?を向上(^^)

どうしてもバーテープ巻くと隙間ができてしまうのでそれを隠すために。

f:id:sakamichi1996:20200726080326j:plain
このサテライトスイッチの固定にタイラップではなく収縮チューブを使ったのです。

f:id:sakamichi1996:20200726080526j:plain
試行錯誤しこんな感じに。
収縮チューブに穴を開けて熱を加えると穴がどれぐらい広がるか予想してやらないと上手くいきません。

何度か失敗しました(^^)
50cmの長さの収縮チューブをほぼ使いきりました。

f:id:sakamichi1996:20200726080923j:plain
作動を確認🎵

スマホで各デバイスのアップデートをして終了。
今回、ケーブルを2本新しい物に交換しました。

何度も抜き差ししているとコネクター部が接触不良になるみたいです。
トラブル回避で。

手術→入院・・・

50才にもなると誰しも何かしらの疾患はある。
私にも・・・それが1つではなく2つ、3つと。

コロナが蔓延する中、感染症指定病院で手術→入院するのは勇気がいったが医師や看護士を信じて。

できる対策は
①個室に入院
②病室から一歩も出ない

病室にはちゃんとアルコール消毒液があります。

f:id:sakamichi1996:20200412071031j:plain

f:id:sakamichi1996:20200412071244j:plain

1泊3食付きで6,600円の個室です。

テレビ、冷蔵庫は別料金。


手術は全身麻酔、お腹に3つ穴を空けて内視鏡で行いました。
疾患の内容はお察しください。
まぁ~大したこと無いだろうと思ってましたがそんな事はなくかなり大変な状態になりました。

f:id:sakamichi1996:20200412071914j:plain

f:id:sakamichi1996:20200412071951j:plain

手術前日に入院し、午後9時以降は何も食べれず・・・

手術当日、10時頃から点滴。点滴の成分を聞くとほぼ水分だとか。

歩いて手術室に行き手術台に仰向けに。
酸素マスクを付けられ、点滴に薬を入れられ・・・13:30手術開始。

次に気付くと手術が終わっていた。
真っ裸だったので手術服を着せられる。
いつ脱がされたのか記憶がない。

看護士さんがやはり心拍数30まで落ちましたと。
先に安静時の心拍数が30台になると言っといて良かった。

覚醒した瞬間から猛烈な吐き気と頭痛、これ酸欠だな、高山病と同じ。
人工呼吸器を外され鼻から酸素吸引、腕には点滴、心電図と呼吸のモニターが胸に、尿道には管が入っている。

吐き気止めを入れてもらう。
内臓は広範囲に痛みがある。鉗子で筋膜、筋肉、臓器が傷付いたからだろう。胸も心臓や肺が痛い。

それより椎間板ヘルニアによる痛みのがひどい。
手術台に長く同じ体勢で寝てたから。

身体に色々付いているのと身体の痛み、全身麻酔の影響で寝返りも打てず、ただただ耐えるのみ。

萎縮性胃炎があるので痛み止めの薬は服用できない。
このまま死んでしまうのか?と思うぐらい苦しかった。

全く寝れずに朝を迎える。
吐き気は無くなったが腰痛と腹部の痛みは継続。
筋力が戻ってきてベッドの柵を持ち寝返りを。

今度は横向きの影響で肩に激痛・・・悶える。
右に左に楽な体勢を探して寝返りを。

手術の翌日は食事無し点滴のみ。
テレビは観る余裕無し、少しスマホを観るぐらい。

丸1日、痛みに耐えた。
何も食べてないが不思議と空腹感は無い。

時々看護士さんが検温、血圧とかを計りに来るが話す余裕は無い。


徐々に痛みが少なくなりベッドにも慣れて腰痛だけは無くなった。
術後2目の朝を迎える。
点滴や他のモニターは外され尿道の管も抜かれる。

f:id:sakamichi1996:20200412075147j:plain

抗生剤を入れるからとこれだけ残される。
(後で外される)

身体を起こすのがやっと。
身体を動かすと腹部の痛みがあるから。

ゆっくり起きるあがる。

f:id:sakamichi1996:20200412075458j:plain
お昼の食事、41時間ぶり。
腹部の痛みで食べるのがやっと。

f:id:sakamichi1996:20200412075712j:plain
夕食、かなり痛みは緩和されたがまだ辛い。
我慢、我慢、我慢。

こうして徐々に痛みとの闘いに勝利していく。

f:id:sakamichi1996:20200412075931j:plain
病室食の朝食は少ない。

これが普通の人の食事量なのか?


私は西3階に入院、コロナの患者が運ばれて来るのは東5階の感染症病棟、スタッフを概して感染とかしないかだけが心配だった。
家族の面会も一切禁止、部屋からも出ない、時々看護士、清掃員、回診の医師と会うだけ。

なるべく動いて下さいねと言われるが部屋から出ないし、そもそも歩くのがやっとなんだけど(^.^)

腹部を見てみるとオヘソ周りの内出血がひどい。腹部の左右の2箇所の手術穴からは出血はない。
テープが貼ってありきれいだ。

早く退院したいと思う。

プーリーボルトの重量

スラムレッドのリアディレーラーのプーリーの固定ボルトを外して気付いたんだけど・・・

ん?
シマノに比べてやたら軽くないか?と

f:id:sakamichi1996:20200409070406j:plain

これシマノのボルト

f:id:sakamichi1996:20200409070443j:plain

これスラムレッドのボルト

軽い・・・💦💦💦

f:id:sakamichi1996:20200409070553j:plain

スラムレッドのボルトは軽量化の為に穴が空いてます。
材質も違うのかなぁ

さすがスラムレッド‼️

スラムレッド リアディレーラー改

少し前にTCRの前後ディレーラーをスラムのライバル→レッドに交換しました。

普通のレッドではなくブラックエディションです。
ブレーキもブラックエディションなので統一感あってグッド。

まず重量を

f:id:sakamichi1996:20200328164315j:plain
ライバルのフロントディレーラー

f:id:sakamichi1996:20200328164416j:plain
レッドのフロントディレーラー

f:id:sakamichi1996:20200328164518j:plain
ライバルのリアディレーラー

f:id:sakamichi1996:20200328164559j:plain
レッドのリアディレーラー


ライバル→87.5+180.5=268.0g

レッド→69.5+150.5=220.0g

✳️ライバルはプーリーが純正ではないので純正の重量ではないです。


・・・でそのままレッドを付けるのは普通なので、プーリーゲージを11速用に交換して付けました。

f:id:sakamichi1996:20200328165153j:plain

f:id:sakamichi1996:20200328165225j:plain

10速、11速は互換性あります。
あっ!こんなカスタムやるのは私だけです(^.^)

次はプーリーでも交換します。

彦根へグルメライド・・・136km

3/20(祝) A氏、N氏、O氏と私の4名で彦根までラーメンを食べにグルメライドに行きました🎵

8:00にA氏宅集合、私は集合前に堤防を南下し穂積大橋までアップ?を(^.^)

A氏がどれだけ走れるのか見るのもあって池田山のふもとの梅谷片山トンネルの回避路、伊吹ばら街道までは先頭を引いてもらう。

伊吹ばら街道に入りN氏、O氏が先行する。
A氏はスローダウンし見送る。
えっ?付いていかないの?

完全に出遅れたが先行する2人に追い付き様子見。
この日の私のTCRは11-23、フロントは53T汗💦

登りあるって聞いてない(^.^)
しばらく様子見てたが疲労困憊の脚でもTCRならなんとかなるだろうと、一発アタックしグイグイ加速する。

後ろが見えなくなるまで踏んで、後は後ろとの距離を考えながらユルユルと長い峠を登りきり余裕の先着🎵

ほどなく後ろ2人、少し遅れてA氏が到着。
皆さんゼイゼイハーハー・・・そんなに頑張らなくてもと思う。
もっと力抜いた方が良い。

f:id:sakamichi1996:20200322185031j:plain

関ヶ原バイパスに入り雨が強くなってきたのでコンビニで30分?ほど待機、雨雲レーダーのチェック。

バイパスからR21に入り私が先頭に出て上げていく。
うっすら登りでも向かい風が強いので後ろでもキツイ。

で少し強めに&長めに踏んだら後ろは簡単には千切れてた。
私には付いてこれる強者はいない。

R8までに上げては後ろが千切れ信号で待ち&追い付きを繰り返す。
R8に入り道がわからないので先頭をA氏にゆずりお店を目指す。

f:id:sakamichi1996:20200322184942j:plain

到着、30分ぐらい待ち入店。
お店前に行列はないが店内の待合室に7~8人はいた。

f:id:sakamichi1996:20200322185331j:plain

あっさり系で美味しくいただきました。
あっ!お店は「麺や 江陽軒」です。

帰り・・・N氏先頭でR8に入る。
軽い登りで先頭に出て上げる。
後ろは見事に千切れるがO氏だけ頑張って追ってくる。

R8とR21分岐でN氏は盛大に遅れる。
N氏は完全に脚が無くなり終了。
行きの強烈な向かい風の影響、いや練習不足です。

R21は軽くO氏とバトルしながら進む→後ろを待つの繰り返し。
私は帰宅時間に制限があったのでN氏を待つO氏とA氏を置いて先に帰ってきた。

距離136kmでした。